昨日は、販売会社の対応などについてくそみそに書いたソファですが、早くも妻の定位置になりつつあります。
これまで、リビングにマットを敷き、その上に座卓を置いて座っていました。
おなかの大きくなってきた妻は、ご飯を食べる時や勉強をする時など少し座りにくそうにしていました。
また、ちょっと休憩しようとして寝転ぼうにも、下は固めのマットなので寝心地も良くなくて、わざわざ布団のある寝室まで行かなければなりませんでした。
寝室にはエアコンがないので、今の時期はかなり辛かったようです。
こうした問題が、ソファが来て一気に解消しました。
少し高めの座卓を準備したので、ソファに座ったままで食事できるようになりました。
勉強についても、ソファに座りながらして、疲れてきたら寝転んでゴロゴロしながら教科書を見ることもあるようです。
一番喜んでいたのは、ちょっと休憩しようとしたときに、リビングですぐに横になれるようになったことです。
今日も、夕方からちょっと疲れたようで、私が家に帰ったときにはソファの上で横になり、タオルケットをかぶって寝ていました。
ソファの上なら、タオルケットを常時置いておいても部屋がだらしなく見えないのも良い感じです。
私も食後は妻と一緒にソファの上でゴロゴロして過ごしました。
かなり大きなソファを買ったため、2人が寝転んでもまだかなり余裕があり、赤ちゃんが産まれたら3人でゆったり過ごせそうです。
そして、実は今、妻が欲しがっているものがあります。
車です。
今使っているのは、関西に来る前に上司から譲ってもらったもので、10年以上前の古い車です。
車検でも異常は見つかっていませんし、乗り心地も悪くないので、私としてはまだまだ乗れるのではないかと思っているのですが、妻としては新しい車が欲しいようです。
理由は、エアコンをつけたときに甲高い音がすることがあるのと、燃費が悪いことです。
甲高い音は、車検でも理由が分からず、特に危険もないということだったのでそのまま使い続けていたのですが、妻としてはかなり気にしています。
燃費については、子どもが産まれた後は何かとお金がかかるから、購入時の出費は大きいけれど、長い目で見れば燃費の良い車の方が良いと言っています。
分からなくはないのですが、ソファの時もそれなりに値が張るということで積極的ではなかったところ、いきなり桁違いの買い物を持ちかけられてもなかなかピンと来ないものがあります。
これまで、妻が勧めてきたものは、たいてい生活の中で役に立ってきているので、悩みどころです。
とりあえず、買うかどうかは別にして、いろいろな車を調べてみようと思います。
枚方あき
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます


最新記事 by akihirakata (全て見る)
- 妊娠ブログは終わりにしたはずだったんですが・・・ - 2015年2月28日
- ブログの更新はこれで終わりです。 - 2015年1月31日
- 前期破水、陣痛促進剤の使用を経て、巨大児を出産するまでの過程~後編~ - 2015年1月30日
- 前期破水、陣痛促進剤の使用を経て、巨大児を出産するまでの過程~中編~ - 2015年1月29日
- 前期破水、陣痛促進剤の使用を経て、巨大児を出産するまでの過程~前編~ - 2015年1月28日
この記事へのコメントはありません。